【日本はまさかの●●位】所得税が高い国を暴露!

Home 9 海外節税 9 【日本はまさかの●●位】所得税が高い国を暴露!

世界の各地は、文化、気候、生活水準、政治システムだけでなく、その税制においても大きく異なります。各国は独自の税制を持っており、見るべきところを知っていれば隠れた機会が存在します。

高税国では、政府が最大60%にも達する進行税率を富裕層に課すことで富を再分配し、平等性を高める試みを行っています。その結果として、しばしば富が低税国に流出し、富裕層が高額な税負担を逃れるために資産を海外に移す現象が生じます。

 

税率は富裕層の投資決定に大きな影響を与えます。国家は地元の投資を奨励すべきであるにもかかわらず、逆に彼らはしばしばより攻撃的な政策を追求し、彼らが引き寄せるべき納税者を遠ざけてしまいます。高所得者は、単純に資産、ビジネス、生活を海外に移し、現地の税制の機会を活用します。

本記事では、さまざまな税制と、世界で最も税率の高い国々について説明します。

 

異なる種類の所得税制度の実態

すべての税制が平等に作られているわけではありません。税率の明らかな違いだけでなく、大まかに4つのカテゴリーに分けられる異なる税制も存在します。

 

1.居住者税制

これは世界で最も一般的な税制で、特にユーロゾーン全体で一般的です。多くの場合、居住者税制の国で年間183日以上過ごすと、税務上の居住者と見なされます。これは、居住国の税率に従って、世界中のすべての所得に対して税金を支払う義務があることを意味します。

 

2.領域税制

これは友好的な税制で、国内で得られた所得のみがその国で課税の対象となります。つまり、海外の所得は課税の対象外であり、このような国に住んで海外の管轄区から所得を得ることで税金を最適化することができます。領域税制の国の例としては、シンガポール、香港、パナマ、マレーシアなどがあります。

 

3.無税制

名前が示す通り、これらは個人所得税を全く徴収しない国です。最も一般的な例は、魅力的な税制を提供して富裕な外国投資を引き付けることを目指す伝統的なタックスヘイブン、または代替源(例えば、湾岸諸国)から大幅な国家収入を得ている国です。

税金が免除される国に移住することは非常に魅力的に聞こえますし、それが良い選択であるかもしれませんが、領域税制の国でも同様の効果が得られ、さらにそこでの居住者権を得ることが容易であることを理解することが重要です。

 

4.市民権ベースの税制

これは古風な税制で、世界で見つけることができるのはエリトリアと…そう、あなたが予想した通り、アメリカのみです。この種の税制では、これらの国の市民は、世界のどこに住んでいても全世界の所得に対して税金を支払う義務があります。

外国所得除外法(FEIE)により、米国市民であって年間30日未満しか滞在しない者は、外国で得た所得の一部を一定の範囲で除外することができます。しかし、大部分については、市民権を放棄しない限り、米国の税制から逃れることは非常に難しいです。

 

このリストで取り上げる高税国はすべて、古典的な居住者ベースの税制を採用しています。また、これらの国のうち8カ国のうち6カ国がヨーロッパの国であることに驚くことはないでしょう。

 

最高所得税率と平均税率の違いについて

世界に存在する税制の主要なタイプを明確にした今、それらの税金が実際にどのように適用されるかを理解することが重要となります。ここで、最高所得税率と平均税率の違いが重要になってきます。

いわゆる高税国の多くは、進行性の税制を利用しています。これは、実際に稼いだ収入の額に応じて税率が増加する制度で、最低所得者は時にはゼロの税金を支払うこともあり、最高所得者は極端な場合には50%以上を支払うこともあります。

 

これには、所得を別々の「税率ブラケット(税率適用所得区分)」に分け、各ブラケットに最高所得税率を適用するという手法が用いられます。特定の最大所得閾値を超えると、最高の最高所得税率が適用されます。

しかし、あなたの収入がこの最高の税ブラケットに入るとしても、全体として支払う平均税は、最高の最高所得税率で課税されるのはあなたの所得のこの閾値を超える部分だけで、残りは段階的に低い税率で課税されるため、低くなります。

 

つまり、稼ぐほど税金が多くなるということです。実際に負担する平均税率は、最高の最高所得税率ほど高くはありませんが、収入が増えるにつれてその税率に近づいていきます。

この記事では、最高の最高所得税率に基づいて、世界で最も税率の高い国を比較しています。これは、高所得者にとって最も関連性のある税率であり、また、平均税率が最も高い国を示す全体的な指標ともなります。

 

世界で最も税率の高い国々

これから挙げる税率はすべて、各国の最高の所得税帯の最高所得税率を特に指しています。以下の国々は、現在、最高所得税率が50%以上の8つの国です。

 

最高所得税率の国々

  • スウェーデン
  • フィンランド
  • 日本
  • デンマーク
  • オーストリア
  • ベルギー
  • スロベニア
  • イスラエル

 

スウェーデン

スウェーデンは、世界で最も税率の高い国のリストのトップに常に名を連ねています。スウェーデン人は何か正しいことをやっているに違いありません。彼らは世界で7番目に大きな一人当たりのGDPを持ち、優れた生活水準と高い寿命を享受しています。また、国内の莫大な富が公平に分配されていることで知られています。

しかし、これらのすべては代償を伴います。スウェーデンは世界で最も所得税率が高い国で、最高の最高所得税率は驚異の57.2%に達します。これは彼らの先進的な福祉制度と社会保障を考えると適正な価格と感じる人もいますが、過度な税金を払いたくない人にとっては住む場所とは言えません。

 

フィンランド

2位もまた、高税の北欧国、フィンランドに属しています。スウェーデン同様、フィンランドも世界でトップクラスの福祉制度を持ち、その小さな人口(600万人未満)に対して高度に進んだ公共サービスを提供しています。さらに、彼らの税率はスウェーデンとほぼ同等で、最高で56.95%に達します。

 

日本

このリストに名を連ねる2つの非欧州国のうちの1つである日本は、非常に高い税金が課される国として長らく知られています。日本は確かに非常に成功した経済大国であり、米国と中国に次ぐ世界第3位の経済力を持っています。これは、人口規模がトップ10から外れ(そしてマイナス人口成長を示す唯一の国の一つであるにも関わらず)、立派な成果と言えます。

日本の経済成功の背後には多くの潜在的な要素があります。それらは、彼らの驚異的な労働倫理と全体的な技術的優位性などです。日本は間違いなく多くの富裕な市民を抱える国ですが、そこで生活することは高い税金が伴います。日本の最高所得税率は、北欧諸国と同等で、驚異的な55.95%です。

 

デンマーク

ご覧の通り、北欧地域では高税率が一般的です。デンマークは4位にランクインしており、トップ4のうち3つを北欧諸国が占めています。

スウェーデンやフィンランドと同様に、デンマークも高度に発展した福祉国家で、すべてのデンマーク市民は提供される様々な社会サービスを平等に利用することができます。これらのサービスは無料ではありませんが、主に納税者のお金で賄われています。その結果、デンマークの最高所得税率は55.8%となっています。

 

オーストリア

ドイツ語圏の高度に発展した国家であるオーストリアは、一人当たりのGDPで世界12位の富裕な国です。高い生活水準を提供し、住民に優れた社会福祉を提供しています。

これらの恩恵を受けるためには、最高所得税率55%の形で納税者がコストを負担する必要があります。さらに、オーストリアでは社会保障費率が18%、ボーナスの課税が6%、キャピタルゲイン税が最大25%となっており、世界で最も高税な国の一つです。

 

ベルギー

高度に発展した工業国であるベルギーは、西ヨーロッパで最も高い最高所得税率を持っており、2020年度の税率は50%です。

 

スロベニア

スロベニアはヨーロッパで最も小さい国の一つでありながら、高度に発展した経済を持ち、名目GDP一人当たりで最も裕福なスラブ系の国家です(ポーランドやロシアを上回っています)。税率も非常に高く、最高所得税率はベルギーと同じ50%です。

 

イスラエル

世界で最も税率の高い国トップ10の中で、日本と並ぶ非ヨーロッパ国家はイスラエルだけです。このリストに名を連ねる他の国々と同様、イスラエルは小さな国ですが大きな影響力を持っています。

人口は約850万人しかいませんが、スタートアップやテクノロジー産業の経済ハブとして繁栄しています。最近では仮想通貨ICOのホットスポットにもなり、ブロックチェーン技術の採用において先頭を走っています。しかし、イスラエルで生活を始めることを決めたら、高額な税金を支払う覚悟が必要です。ここでも最高所得税率は50%です。

 

税金の低い国への移住

この世界で最も税率の高い国トップ8のリストに掲載されているほとんどの国は、確かに高度に成功した経済センターです。彼らはすべて、市民に高い生活水準、大きな収益可能性、そして一流の社会福祉の利益を提供しています。

しかしながら、誰もが所得の半分を政府に渡すことは好ましくないでしょう。幸いなことに、同等の快適さと高い生活水準を提供する税金の低い国がたくさん存在しています(場合によっては全くないこともあります)。

 

あなたが生活水準を最大化し、同時に税金を減らすことを目指しているなら、あなたにとってより良いサービスを提供する世界の他のどこかを見つけることが最善です。

 

弊社では、随時「日本に居ながら設立可能な最強の無税法人」「本当の富裕層はドバイを選ばない理由」など、グローバルスキームを公開しています。詳細はメルマガで公開しています。詳しくはこちら

 

※本記事は、2023年6月23日時点のものです。可能な限り正確な情報を提供するよう努めておりますが、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではありません。なお、個別具体的な税金・法律に関するご相談は、税理士などの専門家にご依頼ください。

n202306-banner

【徹底解剖】海外プライベートバンクの安全性と実態に迫る…

海外プライベートバンクの安全性はどうか? 情報の自動交換以降、国際的なプライベートバンクのルールは変わりました。現実として、非居住者に対する銀行口座の開設は困難になっているケースがあります。銀行家の間には過剰な恐怖が広がっています。...

生活費月10万円で済む!?海外移住に最高な国と地域とは?

今回は、月10万円で生活できる最高の場所を紹介します。 これから新生活を始めようとしている人やとことんコストを削減したいと考えている人に向けて話していきます。またFIRE後になるべくコストをかけたくない人もオススメです。月10万円の生活費があったら、どこに住めばいいでしょうか?例えば、海外の銀行などに預けて、高金利で運用し、月に数千ドルの利息を得て、生活することもできなくはありません。...

リタイア後に海外王様生活を楽しむ極意とは?

皆さまは、1度は「引退して王様のように暮らしたい」と思ったことはないだろうか?最近、とある人が「100万ドル(約1.3億円)で一生王様のように暮らせる場所はどこか」という興味深い議論に出くわしました。人はこんなことを空想します。彼らは、お金を山ほど貯めて、一生そのお金で暮らしたいと思っているのです。...

【誰でも開設不可!?】プライベートバンク口座開設の審査の実態

プライベートバンクは、世界中の人で開設することができます。しかし、一部の国に住む人は、海外のプライベートバンクを口座開設することは難しいです。...

【海外富裕層だけが知る】リヒテンシュタインプライベートバンクの実態に迫る

あなたの資産を管理・拡大するための信頼できるパートナーをお探しなら、リヒテンシュタインのプライベートバンクは最適な選択肢です。プライベートバンクで200年以上の経験を持つリヒテンシュタインのプライベートバンクは、富裕層向けに特別にカスタマイズされた幅広いサービスを提供しています。 ...

海外タックスヘイブンと日本の税制の違いとは?|富裕層におすすめの節税方法と注意点まとめ

近年、世界中でタックスヘイブンが注目されています。タックスヘイブンとは、低税率や無税化などの税制度が導入され、海外の企業や富裕層にとって非常に魅力的な場所のことを指します。一方で、タックスヘイブンを利用することで節税を行うことができますが、それにはリスクが伴います。本記事では、日本の税制と海外のタックスヘイブンの税制の違い、タックスヘイブンで節税する方法について、詳しく説明していきます。...

【海外移住オススメの国】安全で物価が安い国は何処だ!!

海外移住を考えている人の中には、「世界で一番安くて安全な国はどこか?」という疑問を持っている方がいるでしょう。今回は2つのポイントを説明していきます。 どこに住むと手頃な価格で、かつオトクに暮らせるのか? どこに住めば安全なのか?(治安が良いのか?)...

米国におけるBOI提出義務完全ガイド

2024年から施行される新たなBOI提出義務について、FinCENが定める実質的所有者情報の報告要件をわかりやすく解説。免除対象企業、報告必須情報、提出方法まで、米国内で事業を行う法人必見の情報を網羅。

少額から始められる!海外不動産投資に適した国とは?

世界で最も安い投資用不動産があるのはどの都市か?世界の新興市場や開拓市場に投資して、投資用の超格安不動産をどこに行けば手に入るのかを考えてきました。どこで不動産を買えばいいのか?自分の資金を投資して、素晴らしいリターンを得られる可能性のある場所はどこか?...

アメックスセンチュリオンのメリットと意外な入手方法

アメックス・センチュリオンカードを持つことは、ステータスと豊かさの証です。この超高級クレジットカードには多くの特典があり、市場で最高レベルのサービスを享受することができます。ここでは、アメックスセンチュリオンを持つことで得られるメリットを紹介します。そして記事の一番最後には、アメックスセンチュリオンカードの意外な入手ルートを2つ紹介します。 1.世界最高峰のコンシェルジュ サービスを提供...