【多くの人が見逃している】海外銀行口座を開設すべきメリットとは?

Home 9 海外PB・海外銀行 9 【多くの人が見逃している】海外銀行口座を開設すべきメリットとは?

これまで私たちGPCでは、世界各国の銀行口座を分析・研究し、海外の銀行の良いところを見ることがあれば、悪いところも見てきました。しかし、多くの人々は、世界中の銀行口座を持つことのメリットを理解していないと思うのです。そこで、株式投資家や暗号通貨投資家であっても、世界中に銀行口座を持つべき最高の理由を紹介します。

もし、海外移住や海外法人設立など、国際的な活動をしようとする場合には、良い銀行明細書、良い銀行の推薦状、そして良い銀行インフラのようなものを持つことが重要だと思われます。例えば、ある国に行って暮らしたいと思っていても、入国管理官や大使館の人に滞在許可証の資格があることを証明するために、6カ月や12カ月分の銀行の明細がない人がいました。彼らのお金は証券会社の口座に眠っていたのです。 

 

他の銀行口座を持つことのメリットについて、みなさんが見落としていることのひとつに、実は銀行口座だけで他の国の居住権や市民権を取得することができるということがあります。例えば、トルコでは、50万円を銀行に預け、それを3年間寝かせておくことで取得できます。

ポルトガル、ラトビア、タイ、パナマといった国では、数カ月で市民権を得ることができるのだ。銀行にお金を預けておけば、少なくとも滞在許可証は手に入るし、市民権への道が開けることもあります。 

つまり、単に流動性をある国から別の国へ移動させるだけで、その見返りとして移住の特権を得ることができるわけです。そうすると、銀行にお金を預けておくだけで、色々なオプションが得られることが理解できると思います。また、基本的には海外の銀行に預け、資産の分散にも利用できます。  

 

色々な国の銀行にお金を預けておくと、確かに資産保護になると思うんです。色々な問題が起こったときに、他の国にお金を置いておけば、誰かがそれを奪いに来ることは難しくなります。また、異なる通貨に資金を分散させることもできます。

日本国内では外貨預金は用意されていますが、多通貨の口座を提供している銀行はあまり見かけません。しかし、他の国ではほとんどどこでも見つけることができます。シンガポールのように比較的標準的なところもありますし、モンゴルのような国でもそうです。10種類、12種類、15種類の通貨を入れておくことができます。行ったり来たりできるのです。 

通貨取引のプラットフォームとして使えというわけではありませんが、ある程度の資金を作り始めることは可能です。TransferWiseなどのサービスを利用して、他国への投資に備え、他通貨の残高を積み上げることもできますし、それに伴い、金利も高くなる可能性があります。 

 

特定の国では、特定の通貨で高い金利を得ることができます。アルメニア・ドラムは、ここ5、6年、米ドルに対して比較的安定した通貨ですが、金利は2桁近くになっています。エクアドルやカンボジアなどでは米ドルで取引されているにもかかわらず、4%から6%の金利を払っているわけです。金利が高いということは、自分のお金をただ一つのバスケットから出してリスクを分散するに限らず、メリットが沢山あります。

これまで紹介してきたメリット以外には、海外に投資しやすくなるというメリットもあります。また、EU圏内どこかの銀行であれば、Transferwiseのようなサービスを使って送金することを嫌がります。マレーシアの銀行口座から送金されることを望んでいるのです。 

 

もう一つのメリットは、海外で送金する際には円滑に進めることができることです。例えば、エジプトで不動産を買うために、アメリカの銀行で「エジプトに送金する」と言ったら、かなり変な顔をされる可能性が高いです。一方、ドバイに銀行口座を持っていれば、中東や北アフリカの取引に理解があるはずです。変な目で見られることはないでしょう。

一方で、世界各地の銀行へと送金が難しい場合でも、多様な銀行口座を持つことで、さまざまな状況での送金が可能になる場合もあります。金利が高いだけでなく、資産保全の観点からも、様々な銀行口座を持つことは非常に有効だと思います。また、取引によって住居やパスポートが無料になるなら、それに越したことはないでしょう。 

n202306-banner

リタイア後に海外王様生活を楽しむ極意とは?

皆さまは、1度は「引退して王様のように暮らしたい」と思ったことはないだろうか?最近、とある人が「100万ドル(約1.3億円)で一生王様のように暮らせる場所はどこか」という興味深い議論に出くわしました。人はこんなことを空想します。彼らは、お金を山ほど貯めて、一生そのお金で暮らしたいと思っているのです。...

米ドルの今後の行末と海外富裕層が行う秘密の対策とは?

※なお、投資などは自己責任でお願いします。 インターネットの片隅では「世界通貨リセット」の話が出回り、オフショア業界では、それについてコメントしたり、世界通貨リセットについて意見交換がされたりしています。...

プライベートバンクの安全性とセキュリティ

プライベートバンクは、その長い信頼性の伝統にもかかわらず、失敗と無縁ではありません。場合によっては、不始末や詐欺などの要因により、プライベートバンクが破綻することもあります。このような場合、銀行の顧客は、その資産が十分に保護されていなかった場合、潜在的な損失にさらされる可能性があります。...

海外タックスヘイブンと日本の税制の違いとは?|富裕層におすすめの節税方法と注意点まとめ

近年、世界中でタックスヘイブンが注目されています。タックスヘイブンとは、低税率や無税化などの税制度が導入され、海外の企業や富裕層にとって非常に魅力的な場所のことを指します。一方で、タックスヘイブンを利用することで節税を行うことができますが、それにはリスクが伴います。本記事では、日本の税制と海外のタックスヘイブンの税制の違い、タックスヘイブンで節税する方法について、詳しく説明していきます。...

アマゾン創業者ジェフ・ベゾスの節税スキームを徹底解体!(最新版)

節税と資産保全の重要性について解説する記事。株式資産の管理、効果的な節税テクニック、相続税や贈与税の計画、保険商品の活用など、安定した経済生活を送るための戦略を提供します。米国億万長者の税率データを参考に、個人の資産保全方法を探ります。

年収3000万円以上の日本人の資産運用方法

日本人の中でも年収が3000万円を超える人は増加していますが、今回さまざまな資産運用法を見ていきます。 年収3000万円以上の方は、ぜひご一読ください。 デジタル技術の台頭により、資産運用業界は急速に変化しています。投資顧問を利用できる高収益者は年々増加しています。...

【マル秘】銀行預金だけで長期滞在のビザが取得できる驚愕の国まとめ

最近の話になりますが、世界の超富裕層と呼ばれる人たちは面白いお金の使い方を考えている人が多いです。自身の事業を売却し、得たお金は銀行や証券会社の口座に一旦預金しますが、それだけに留まらず、彼らは、資産保全や高いリターンを得るために海外の銀行口座に預けようとします。...

【誰でも開設不可!?】プライベートバンク口座開設の審査の実態

プライベートバンクは、世界中の人で開設することができます。しかし、一部の国に住む人は、海外のプライベートバンクを口座開設することは難しいです。...

【タックスヘイブン】香港法人設立ガイド

※注意:節税スキームを実施される際には事前に各税理士にご相談ください。また自己責任でお願いします。2022年12月25日時点の情報です。最新の税制は各国のHPをご覧ください。...

【海外移住希望者必見!】無税の国に住む極意

もし、税金のかからない国をひとつだけ選んで永住し、税制上の優遇措置を受けられるとしたら、それはどこでしょう?数十の選択肢の中から、思い浮かぶのはこの数カ国だろう。幸いなことに、税金がないことで有名なその国で毎日を過ごす必要はありません。免税も可能です。会社や政府が個人の税金について何を提供するかは別として、自分にとってはたくさんあるのです。...