【驚愕!?】お金もセカンドパスポートも同時にもらえる謎の国とは?

Home 9 海外移住 9 【驚愕!?】お金もセカンドパスポートも同時にもらえる謎の国とは?

今回は、誰でも無料で2枚目のパスポートを取得できるだけでなく、実際にお金をもらって2枚目のパスポートを取得する方法を紹介します。日本では、二重国籍が認められていないため、日本を含めたパスポートを複数持ちすることはできませんが、世界では何と無料で2枚目のパスポートを取得することのできて、お金をもらうことができる国があります。

 

2つ目のパスポートを取得したい人たちは、まず最初に、セントルシアやドミニカなどのカリブ諸国で行われている投資による市民権取得プログラムを検討すると思います。パスポートの取得のために、現地のビジネスへの投資や自身で起業を行うなどコストが発生します。カリブ海の国以外でも、「投資」を行うことで市民権を取得できる国が世界各地にありますが、今回は無料で取得できる国をピックアップしていきます。

世間一般的に、市民権は、生まれたその国ものを取得します。例えば、アメリカで生まれれば、アメリカ国籍を手に入れます。ただし、両親や祖父母、曾祖父母が特定の国籍を持っていれば、一般的には子孫を通じてその国の国籍を取得することができます。 例えば、アメリカ生まれでも親のいずれかが日本人であれば、日本国籍を取得できます。ただし、日本では二重国籍は認められていないため、アメリカか日本かいずれかの国籍を選択することになります。

 

国籍(パスポート)に関するシステムを簡単に解説したところで、今回の2つ目のパスポートを取得する話に入っていきたいと思います。さて、あなたがパスポートを取得したい国で生まれなかったと仮定します。また、その国のパスポートを持っているご先祖様もいません。では、そういうケースでどうやったら自分の持っているお金を使ってパスポートを手に入れることができるでしょうか?

 

投資によって市民権が獲得できるプログラムを紹介します。その国に投資を行うことで、パスポートを手に入れることができます。国籍による制限はないケースが多いです。代表例として、トルコがあります。トルコは25万ドル(約2800万円)不動産に投資するか、50万ドル(約5700万円)銀行預金し、3年間保持することで市民権を手に入れることができます。

投資による市民権を獲得するプログラムでは、たいてい多くの手数料を支払うことになります。政府の手続きの費用、弁護士の費用、そしてほぼ確実に投資で損をすることになるでしょう。しかし、トルコでは、政府の手続きの費用と弁護士の費用は最小限に抑えられています。

 

したがって、トルコのプログラムでは、不動産投資をする場合の最大のコストは、デベロッパー(不動産開発業者)から高値の不動産を購入することです。適正な価格で不動産を購入し、3年後に少なくともそれ以上の価格で売却できるのであれば、5、6、7%の賃貸利回りを得ることができるので、損する可能性を最小限にすることができるでしょう。

トルコの投資による市民権取得プログラムでは、手数料として多額のお金を注ぎ込むことなく、むしろお金を稼ぐことが可能です。パスポートを取得しつつ、お金をもらうということが可能です。

 

トルコに限らず、投資による市民権取得のプログラムは、世界各地にありますが、必ずしも全員に市民権を与えるとは限りません。国によっては、投資家の元の国籍で市民権を出すか判断したり、投資の規模によって判断されたりすることがあります。

また、ネットでも市民権取得に関しておトクな話を聞くかもしれませんが、詐欺の場合がほとんどです。例えば「知り合いがいるから14日でパスポートが手に入る」と言ってくるケースなんかがあります。

 

生まれた国や親の国籍以外から市民権を取得する方法が、世界には沢山ありますがその真偽を見極めないと、思わぬ落とし穴にハマることがあるかもしれません。

n202306-banner

アマゾン創業者ジェフ・ベゾスの節税スキームを徹底解体!(最新版)

節税と資産保全の重要性について解説する記事。株式資産の管理、効果的な節税テクニック、相続税や贈与税の計画、保険商品の活用など、安定した経済生活を送るための戦略を提供します。米国億万長者の税率データを参考に、個人の資産保全方法を探ります。

資産運用を行う際に注意すべき税金とは?

資産運用を行う際やプライベートバンクの口座を活用する際には、どのような税金が発生するのでしょうか?株式、債券、不動産、その他の投資など、資産の所有と運用に関連する税金には、いくつかの種類があります。キャピタルゲイン税、所得税、固定資産税、譲渡税(印紙税を含む)、配当金源泉徴収税などです。...

【海外富裕層がコッソリ行う】金融危機に備える資産保全術とは?

最近のコロナウイルスによる市場のパニックを始め、金融危機はいつでも、どんな理由でも起こりうります。不況、世界的な疫病、戦争、政変など、市場は急変する可能性があり、それに備えておく必要があります。例えば、資産をまるですべての卵を一つのカゴに盛るようにすると、金融が混乱した際に不都合が生じる可能性も0ではありません。政府があなたの富へのアクセスを制限する可能性があるからです。また世界を完全に終わらせる...

もし10億円を運用するなら?|銀行預金VSプライベートバンク

10億円を預金するとどうなるでしょうか?金利の高い銀行口座に預けることができれば、リターンが大きくなります。 金利は、選択した口座の種類と、口座にお金を入れておく期間によって決まります。...

40代からの海外移住計画:暗号通貨を活用してタイのエリートビザを手に入れる

はじめに 海外移住は、人生の新たなステージを迎える富裕層やリタイヤした40代以上の方々にとって、非常に魅力的な選択肢です。特に、暗号通貨の浸透に伴い、海外移住の方法はより多様化しています。この記事では、タイへの移住を検討している方々に、タイランドエリートビザの取得方法とそのメリットを紹介します。   タイランドエリートビザとは...

リタイア後に海外王様生活を楽しむ極意とは?

皆さまは、1度は「引退して王様のように暮らしたい」と思ったことはないだろうか?最近、とある人が「100万ドル(約1.3億円)で一生王様のように暮らせる場所はどこか」という興味深い議論に出くわしました。人はこんなことを空想します。彼らは、お金を山ほど貯めて、一生そのお金で暮らしたいと思っているのです。...

仮想通貨投資が無税になる海外タックスヘイブン国リスト

世界中の多くの国が暗号資産取引に所得税を課していますが、ビットコインの収入や保管、取引に税金を課さない国々が投資家を歓迎しています。ここ最近、人々が暗号資産投資に殺到し、同時に節約方法を探しています。...

【日本はまさかの●●位】所得税が高い国を暴露!

世界の各地は、文化、気候、生活水準、政治システムだけでなく、その税制においても大きく異なります。各国は独自の税制を持っており、見るべきところを知っていれば隠れた機会が存在します。...

【必見】オンラインビジネスで海外節税スキームを実践する方法

オンラインビジネスを設立することを考えているなら、海外の国で会社を設立することが、国内で設立するよりも有利な場合があります。オフショアでの設立から恩恵を受けるすべての会社があるわけではありませんが、その恩恵を受ける会社は主に地元や物理的な拠点を持たないオンラインビジネスです。...

【海外富裕層だけが知る】リヒテンシュタインプライベートバンクの実態に迫る

あなたの資産を管理・拡大するための信頼できるパートナーをお探しなら、リヒテンシュタインのプライベートバンクは最適な選択肢です。プライベートバンクで200年以上の経験を持つリヒテンシュタインのプライベートバンクは、富裕層向けに特別にカスタマイズされた幅広いサービスを提供しています。 ...